Ecasdqina's MEMO

-!=x=!-

ゆふふ.

ICPC2023 国内予選 参加記

0

icpc.iisf.or.jp

1

模擬予選と同じく,実装の全てを担当した。

以下時系列順

開始直前までプリンターが動かず慌てていたが,開始 5 分前くらいにようやくどうにかなった。どうにもならなかったときは,諦めてディスプレイだけでやるつもりだったが,一安心。

A を実装して通す(4:45)。

A

B もやるだけなので,実装して通す(21:29)。

B

C は結構難しそう,チームメイトが考察(市松模様)を思いついていたので,それをもとに考えてみる。 n が奇数のとき壊れるので,どうにかしたいが,どうにもならない。 とりあえず,ジャッジは手元でできるので,それだけ実装しておく。

D を見る。こちらも難しそうで,解ける見た目をしていない。こういうのはだいたい進数変換だろ!という気持ちで実装するが,WA。

CD 両方解けない闇の時間帯。C のほうが望みがありそうだったので,こちらを重点的に考える。n が奇数のときの解法を,偶数のときのそれに援用できそうだが,どうやるか。

C で悩みながら D を軽く考えていると,7 個で絶対達成できるのだから,6 個以下を全探索すれば良いのでは?と思いつく。 実際 ICPC なので,それっぽい解法だと思って実装する。実行時間はそこそこ掛かっているが,待てば AC できそうな感触。 ただ,残り時間が不安だったので,さらに高速化できないかと考えると,広義単調増加のケースだけ考えればよろしいことに気づき,この枝刈りを入れると爆速になる。AC(2:04:09+1)。

D

C に戻って考える,n が奇数のとき,さらに n/2 の偶奇で場合分けするといけそう。実装しつつ,手元でジャッジして,強引に添え字を合わせていくと AC(2:44:40)。

C

-1

standing

ICPC2023 模擬国内 参加記

0

省エネで行こう。

jag-icpc.org

1

私達のチームにおける主戦力は私で,実装が一番早いのもおそらく私だ。だから,コンテストの始めから終わりまで PC は私の目の前にあった。

以下時系列順

A 問題を読みながら解く。ソート関数の比較関数を弄れば良い。それと同時に,他チームメイトに B 以降を読んでもらう。

A

B を解く。二分探索するだけだがオーバーフローで手間取った。オーバーフロー検出用のフラグを付けていなかったのも良くなかった。

B

C はチームメイトが既に解法を見つけていたので,それを実装するだけ。変数名諸々をミスってバグに手間取らされた。こういう混乱を低減するコーディングが必要。

C

D を読むが "1 番の候補者のものから順に" を「一番大きいものから順に」だと誤読して 2 時間くらい溶かした。正しい解釈における問題はすぐに解けたが,存在しない広義単調減少制約のせいで計算量が爆発していた。

E を読んだが幾何だしパッと解ける見た目でもなかったので飛ばす。

D が解けないので F を見る。 O(N3 logN) はすぐに分かる。どうせ枝刈りしたら爆速だろと思い書くと実際爆速で通った。

F

D の誤読に気づき実装するが提出間に合わず。

D

終わり

順位

ボイロ動画おすすめ集

ぜひ観てください。すぐ観てください。はやく。

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

ICPC2022 国内予選 参加記

1

チームメンバー

事前に決めていた戦略

  • A をぼく以外が解く。
  • B 以降をぼくが全部読み,振り分ける。

actual

  • 開始。
  • A をぼく以外が解く。13:56 時点で AC。
  • BCD を読む。
    1. B は,実装めんどうなので自分がやったほうが良さそう(制約が小さいことに気づいていない)。
    2. C は,n と m の大小関係で場合分けしてから,休息を分割すれば良さそう。
    3. D は,簡単な DP で解ける。
  • B をぼくが実装し,C をチームメイトに投げる。
  • B の実装で沼りつつ 59:22 時点で AC。
  • C を投げたチームメイトから色々と考察ミスが指摘されるので再考する。n と m の大小関係はどうでもよくて,とにかく休息日を場合分けすればよさそうだとわかって,それを実装してもらうことに。
  • D を解く。1:31:50 時点で AC。
  • C のペアプロを開始,バグってそうなところを指摘したりしたら,チームメイトがバグに気づき 1:42:29 時点で AC。
  • E を考えるが,考察が間に合わず。

conc

standing

  • チームがよかった。特に自分の考察を投げて色々確認してもらえるという状況はかなり上手く走った。
  • B 問題を誤読していて,一乗で解くのは自分がやったほうが確実だと思い自分がやったが,二乗が間に合うのでこれはさっさとチームメイトに託したほうがよかった。
  • E を通したかった。
  • Chordal_Ring に勝てた。
  • otagai_tasukeai に負けた。

アジア横浜

会いましょう。

豊橋技術科学大学 受験記録

カスの受験記録なので何も参考にしないでください。

いんふぉ

明石高専電気情報工学科五年

競プロしか出来ないが、最近ウェッブを触り始めた。ハーメルンを毎日読み、ニコニコ動画を毎日追っている。好きな漫画家はこかむも。

前日まで

ハーメルンを読みまくり、MDN でウェッブの勉強をする。

受験前日

魚住駅で明石高専の受験生たちと合流して、新幹線で豊橋へ向かう。ぼくは新幹線等の乗り物が苦手なので、酔いまくり死にかけになる。

ホテルにチェックインした後に、集まって夕食を食べる。豚カツが美味しすぎる。

f:id:ecasd-qina:20210629105826j:image

ホテルに戻り、シャワーを浴びて、ニコニコ動画の新着投稿を消化してから、23 時くらいに就寝する。

受験当日

朝 6 時くらいに起きて、ニコニコ動画を見る。ホテルの朝食を摂ってからチェックアウトして豊橋駅へ向かう。バスで GO。

試験室に着く、最前列だった。受験勉強とかはする気がないので音楽を聴く。

英語

かなり読みやすくて、そこそこ解けた。

国語

めちゃくちゃ読みやすくて、かなり解けた。

ハーメルン読みまくったおかげです。

応用数学

積分が出来ず、焦って大変なことに……

専門(情報)

数学パートとプログラムパートは簡単だった(のにも関わらず少し落とした)。論理回路パートはよく分からなくて、この論理式は何?に対して、何これ?となって最後までよく分からなかった。

応用数学がどれくらい許されるかによって、落ちたり、落ちなかったりしそうだ。自己採点はしていない(めんどくさいので)。

帰りは名古屋に行ってひつまぶしを食べて(めちゃくちゃ美味しい!)、そのまま帰った。

f:id:ecasd-qina:20210629130621j:image

反省

過去問くらいは解いて行くべき。

追記

合格りました。